今すぐできる!簡単セルフマッサージ5つ♪

セルフケア

毎日のお仕事や家事、子育て、そしてスマホやパソコン作業…。私たちは知らず知らずのうちに、体のあちこちに疲れをためてしまいがちです。「最近なんだか肩が重いな」「目がショボショボする…」そんなとき、すぐにでもリフレッシュできたら嬉しいですよね

今回は、おうちや職場でも気軽にできる【簡単セルフマッサージ】を5つご紹介します。どれも手軽で、道具いらず。1日数分、自分の体にやさしく触れてあげるだけで、心も体もすっきりしてくるはずです♪


① 目の疲れをリセット!こめかみくるくるマッサージ

長時間のスマホやパソコン作業で、目の奥がジーンと重たくなること、ありませんか?
そんなときにおすすめなのが、こめかみ周辺のマッサージです。

指の腹で、こめかみのくぼみをやさしく押します。そのまま小さな円を描くように、ゆっくり10回まわしましょう。
目の周りの血流がよくなり、じんわりと目の奥の疲れがほぐれていきます。

お好みで、ホットタオルを目にのせながらマッサージするのも◎
リラックス効果がぐっと高まりますよ♪


② ガチガチ肩に!首まわりほぐしマッサージ

デスクワークやスマホ操作で、首や肩はどんどん硬くなってしまいます。
手のひらで首筋を包み込むようにして、上から下に向かってじっくりなでおろすようにマッサージしましょう。

鎖骨の上あたりまでやさしく流してあげると、リンパの流れもよくなり、スッキリ感がUP!
左右の首筋を交互にほぐしてあげると、肩もぐっと軽く感じられますよ♪


③ パソコン疲れに!手のひらほぐしマッサージ

意外と疲れているのが、手のひらや指。毎日たくさんの情報をタップしたり、キーボードを打ったりしていますよね。
反対の手の親指で、手のひらの中央をぐーっと押しながら、小さな円を描いていきましょう。
指先や指の付け根もひとつひとつ揉むようにすると、血行がよくなってぽかぽかに♡

深呼吸しながら行うことを意識すると、気持ちまでゆるんでいきますよ。


④ むくみに!ふくらはぎトントンマッサージ

夕方になると、脚がパンパンに…なんてこと、ありませんか?
そんなときには、ふくらはぎのセルフケアが効果的です。

両手でふくらはぎを軽く包むようにして、下から上にやさしくトントンと叩いていきます。
そのあと、足首からひざ裏に向けて手のひらでさすり上げるように流していきましょう。

むくみがスーッと抜けて、脚が軽く感じられますよ。


⑤ 寝る前におすすめ♪耳もみマッサージ

眠る前にリラックスしたいときには、耳をやさしくもみほぐすのがおすすめです。

耳たぶを軽くつまんで上下にひっぱったり、耳全体をくるくるとマッサージしてみましょう。
耳にはたくさんのツボがあるので、ほぐすことで全身がじんわり温まっていきます。

お布団の中で目を閉じながら、1分ほど行うと、不思議と気持ちが落ち着いてきますよ♪


今日から少しずつ、自分をいたわる時間を

毎日の生活の中で、ほんの数分だけでも自分の体に意識を向けてあげることは、とっても大切なこと。
セルフマッサージは、自分をいたわる優しい時間です。「疲れたな」と感じたときは、無理をせずに体に触れてあげましょう。
そのひと手間が、明日の元気へとつながっていきますよ!今日からぜひ、ひとつずつ試してみてくださいね♡